MENU

東宝ホームの評判は?特徴から口コミ評判・施工事例まで解説

国土交通省認定の長期優良住宅を建てる、『東宝ホーム』。

子や孫の世代まで長く住める住宅を建て、家族の安全を守ってくれます。

住宅の性能や安全性に魅力を感じ、東宝ホームへの依頼を検討されている方も多いことでしょう。

しかし、実際に依頼をするとなると

「本当に東宝ホームは信用できるの?」

「東宝ホームを実際に利用した人たちの評価ってどうなの?」

「東宝ホームの詳しい特徴はなに?」

と不安を抱く方も多いはず。

依頼をしてから後悔したくないからこそ、なかなか踏み込めないでいる方もいることでしょう。

そこで今回は、東宝ホームの評判について解説します。

口コミから施工事例まで解説しますので、参考にしてください。

目次

東宝ホームとは

項目詳細
会社名東宝ホーム株式会社
住所福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目9-2
対応エリア福岡県北九州市・福岡市・筑豊市・久留米市・筑後市、熊本県、広島県
公式サイトhttps://tohohome.jp/

東宝ホームは、地域密着で取り組む住宅メーカーです。

財産となる家づくりを目指し、家族が安心・安全で快適な生活を送れる住宅を実現してくれます。

そのため、業界では数少ない『住宅性能のフル装備』を基準にしているのです。

台風や地震・洪水などの自然災害から身を守り、子や孫の世代まで長く住める住宅を建ててくれますよ。

地域の特性を理解し、その土地に合った住宅を建て家族の安心・安全を守ってくれる住宅メーカーです。

東宝ホームの特徴3選

ここからは、東宝ホームの特徴として下記3つを解説します。

  • 家族の健康を守る家づくり
  • 長期優良住宅
  • 宿泊体験を実施

上記3つの特徴についてそれぞれ詳しく解説していきます。

家族の健康を守る家づくり

東宝ホームで家を建てることにより、家族の健康を守ることにも繋がります。

なぜなら、東宝ホームの建てた家は高気密・高断熱の環境が整っており、湿度を調整する換気性能が備わっているからです。

日本人の死因で多くみられる心筋梗塞や脳梗塞の発症原因は、急激な温度変化によるものと言われています。

そのため、室内環境を整えることで心筋梗塞や脳梗塞による死亡リスクを軽減できるのです。

東宝ホームの家は高気密・高断熱、湿度を調整する換気性能が備わっており、温度変化の少ない住宅となっているので、そこに住む家族の健康を守ることに繋がっています。

長期優良住宅

東宝ホームの戸建て住宅は、国土交通省認定の長期優良住宅です。

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅の建築・維持保全ができていると認定された証となります。

認定条件は耐久性・耐震性・省エネルギー性など様々ありますが、東宝ホームでは全て最高等級を満たしているのです。

そのため、子や孫の世代まで長く住める住宅となっています。

加えて、一戸建ての長期優良住宅の普及率は、全体の24%程度とまだまだ少数派となっているため、認定のない一般住宅に比べて資産価値を高く評価されるのもメリットの1つです。

国から認定を受けた確かな性能と安心は、将来にわたって住宅の価値を維持してくれますよ。

宿泊体験を実施

東宝ホームでは、住宅を建てる前に住み心地を確認できる、宿泊体験を実施しています。

モデルハウスの見学や前情報だけでは、住宅の住み心地までは分かりません。

住んでみて「思ったのと違う」「生活導線が使いにくい」などの後悔をする方は多いです。

一生に1度の買い物であるマイホームなため、後に後悔することなく満足のいく家を建てたいはず。

東宝ホームの宿泊体験では、一泊二日で実際に住むシミュレーションができるため、多くの発見があります。

宿泊体験で発見したことを実際の住宅へと取り入れることにより、満足度の高い家を建てられますよ。

東宝ホームの口コミ・評判

東宝ホームの特徴を抑えたところで、ここからは東宝ホームを実際に利用した方々の声を紹介します。

良い口コミと悪い口コミに分けて紹介するため、東宝ホームの利用を迷われている方は参考としてください。

良い口コミ

初めに、東宝ホームの良い口コミとして下記の2つを紹介します。

  • 外断熱がかなり暖かい
  • 要望をきちんと聞いてくれた

外断熱がかなり暖かい

この方は、東宝ホームが建てた家の断熱性を高く評価しています。

東宝ホームは外張り断熱工法を採用しており、家全体を屋根・壁・基礎の断熱材で囲い、魔法瓶のように包み込んでいるのです。

上記により、夏も冬も外気温の影響を受けにくくなるため、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現しています。

1年を通して、快適な家に住みたい方にはおすすめです。

要望をきちんと聞いてくれた

宿泊体験展示場に泊まって、その心地よさや間取設計に惹かれました。設計・インテリアコーディネーターの方々も私たちの要望をきちんと聞いてくれて、それを超えた提案がありました。プロならではの視点で全体のバランスを考えてくれたアドバイスがとても助かりました。

引用元:施主様のお声と事例集|東宝ホーム | 福岡・北九州・熊本・広島 地域密着型の家づくり

この方は、担当者の対応力に満足しているようです。 ユーザーの要望に対して、想定以上の提案を返してくれるのは、スタッフの技量の高さが伺えます。

また、宿泊体験をすることで、居心地の良さや間取りの確認が行えたようです。

やはり、事前に住宅へ住むシミュレーションをすることで、様々な発見があるようです。

悪い口コミ

次に、東宝ホームの悪い口コミとして下記の2つを紹介します。

  • 乾燥がやばい感じする
  • 面倒な営業にあった

乾燥がやばい感じする

この方は、東宝ホームの断熱性能が高すぎた結果、乾燥していると感じたようです。

東宝ホームの家は、断熱性の高さが魅力的ですが、それにより乾燥を引き起こす可能性があるようです。

冬場は加湿器をつけるなどの対策を行うと良いかもしれません。

面倒な営業にあった

この方は、営業マンの押しの強さに嫌悪感を抱いています。

不動産業界に関わらず、営業マンの対応によって、不快な思いをする方は多いことでしょう。

仮に、対応が悪い営業マンにあたった場合は、すぐに担当の変更を打診するといいですよ。

東宝ホームの施工事例3選

ここまでの解説を読み、東宝ホームの実情を把握できたことでしょう。

早速依頼をしようとする方もいるでしょうが、中には「まだ東宝ホームの建てる家のイメージが湧かない」と思われている方もいるはず。

そこで、ここからは東宝ホームの施工事例として下記の3つを紹介します。

  • 吹き抜けのある家
  • 多目的なライフスタイルを叶える
  • 4層の居住空間 中庭のある家

上記を参考に、東宝ホームへの依頼を検討してください。

吹き抜けのある家

お庭の代わりに、広々としたバルコニーが設置されている住宅。

周りの目を気にすることなく、子供を遊ばせられるのが嬉しいポイント。

屋内には、開放感あるリビングが広がっています。

吹き抜けにし、スケルトン階段とすることで開放感を演出しているのです。

吹き抜け上部から日光が降り注ぐことにより、リビングを明るく照らしてくれます。

また、キッチンと洗面台を繋げることで、家事動線も確保されているのです。

吹き抜けのある実用的な住宅となっています。

多目的なライフスタイルを叶える4層の居住空間

こちらの家の外観は、シンプルなデザインとなっており、誰もが親しみやすい家となります。

屋内は、子供たちのおもちゃ部屋とスタディコーナーのスキップフロアへつながるLDK仕様です。

1階と2階を繋ぐスキップフロアに子供のスタディコーナーを設けることにより、どこからでも子供を見守ることができます。

また、スキップフロア下を活用して子供の遊び場兼おもちゃ部屋を設置する無駄のない仕様です。

寝室からつながる小屋裏には、収納スペースも完備されており、趣味空間として活用されています。

家族が集う1FのLDKとスキップフロア、その下のおもちゃ部屋、2階からさらに階段で上がる趣味室と4層の居場所がおのおの固有性を保ちながら家族の距離感をほどよく繋ぐ住まいです。

中庭のある家

こちらは、中庭を取り囲むように建てられた家です。

中庭は、友人を招待してバーベキューができるほど、広々としています。

また、中庭を取り囲むように設計されているため、外からの目線を気にすることなく暮らすことができるのです。

中庭から光をふんだんに取り込んでいるため、屋内は明るく照らされています。

中庭の他にも、寝室にはプライバシーを確保しながら、光を取り込める天窓を設置。

子ども部屋近くの階段を上がると、広々とした小屋裏収納まで完備されています。

中庭を中心に置くことで、和室・LDK・子供たちの空間が緩やかに繋がっている住宅です。

まとめ

今回は、東宝ホームの評判について解説しました。

東宝ホームは、国土交通省認定の長期優良住宅として、実用性と安全性に優れている住宅メーカーです。

また、宿泊体験を実施しており、事前に住み心地を確認できるのも嬉しいポイント。

実際に利用した方の口コミでも、住宅の性能や宿泊体験で得られた発見を高く評価している方が多くいました。

東宝ホームの住宅が気になる方は、一度宿泊体験を経験してみてください。

きっと、東宝ホームの住み心地の良さが感じられますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次